「個別指導なら住吉区我孫子/あびこ」学習塾ペガサスよさみ教室 教室日記
個別指導なら住吉区我孫子/あびこ学習塾ペガサスよさみ教室は、親身な学習指導をモットーに、完全個別指導サービスを展開中です。無料体験学習もございますので、お気軽にお問い合せください。06-6692-0280
プロフィール
Author:yosami1515
学習塾 個別指導
小学1年生~高校生
大阪市住吉区我孫子4-5-23-3F
最新記事
どうなる?共通テスト (12/12)
サクラサク! (12/02)
第3回英語検定および第3回漢字検定募集中 (11/26)
インフルエンザ発症時における措置 (11/14)
【重要】台風接近のため、臨時休校日とします (10/12)
最新コメント
航空写真家:本当に素晴らしい (02/01)
津川洋子:いいね~!笑顔!拍手!の空間! (05/03)
佐々木:「空飛ぶ広報室」第四話 (05/01)
浜田/佐々木:突き抜けました! (05/29)
VISION玉木です!:結果報告! (12/20)
笑顔のコーチ中山未来:夢プロジェクト始動です! (09/25)
k君:さぁ、新年度の始まり! (04/16)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2019/12 (2)
2019/11 (2)
2019/10 (1)
2019/09 (1)
2019/07 (4)
2019/06 (2)
2019/05 (3)
2019/04 (2)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (1)
2018/11 (3)
2018/10 (3)
2018/08 (7)
2018/07 (6)
2018/06 (8)
2018/05 (7)
2018/04 (2)
2018/03 (2)
2018/02 (3)
2018/01 (6)
2017/12 (4)
2017/11 (4)
2017/10 (5)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (7)
2017/06 (4)
2017/05 (4)
2017/04 (3)
2017/03 (6)
2017/02 (3)
2017/01 (5)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (6)
2016/09 (14)
2016/08 (7)
2016/07 (7)
2016/06 (2)
2016/05 (3)
2016/04 (3)
2016/03 (5)
2016/02 (3)
2016/01 (2)
2015/12 (7)
2015/11 (2)
2015/10 (4)
2015/09 (3)
2015/08 (5)
2015/07 (2)
2015/06 (8)
2015/05 (9)
2015/04 (5)
2015/03 (5)
2015/02 (4)
2015/01 (2)
2014/12 (1)
2014/11 (3)
2014/10 (5)
2014/09 (2)
2014/08 (1)
2014/07 (1)
2014/06 (8)
2014/05 (4)
2014/04 (5)
2014/03 (7)
2014/02 (15)
2014/01 (5)
2013/12 (6)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (4)
2013/08 (3)
2013/07 (4)
2013/06 (11)
2013/05 (4)
2013/04 (7)
2013/03 (3)
2013/02 (5)
2013/01 (4)
2012/12 (3)
2012/11 (1)
2012/10 (4)
2012/09 (4)
2012/08 (2)
2012/07 (5)
2012/06 (6)
2012/05 (2)
2012/04 (1)
2012/03 (6)
2012/02 (4)
2012/01 (4)
2011/12 (6)
2011/11 (2)
2011/10 (3)
2011/09 (1)
2011/08 (3)
2011/07 (5)
2011/06 (3)
2011/05 (2)
2011/04 (3)
2011/03 (1)
2011/02 (4)
2011/01 (4)
2010/12 (2)
2010/11 (4)
2010/10 (14)
2010/09 (7)
2010/08 (4)
2010/07 (4)
2010/06 (5)
2010/05 (7)
2010/04 (4)
2010/03 (4)
2010/02 (7)
2010/01 (3)
2009/12 (7)
2009/11 (7)
2009/10 (12)
2009/09 (10)
2009/08 (6)
2009/07 (11)
2009/06 (5)
2009/05 (15)
2009/04 (10)
2009/03 (14)
2009/02 (15)
2009/01 (19)
2008/12 (27)
2008/11 (29)
2008/10 (31)
2008/09 (11)
カテゴリ
未分類 (735)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
学習塾ペガサス よさみ教室
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
楽しく英会話!
先日、体験授業に来てくれた小学生、T君とKちゃんが兄妹揃って入塾していただけました。
数ある塾の中で、ペガサスを選んでいただき、本当にありがとうございます。
夢をもって、一緒に頑張っていきましょうね!
ところで、よさみ教室ではイングランド人講師ジャレックの英会話レッスンを行っていますが、前回のレッスンを見てビックリ!
小6のK君が流暢に英語を話していました。
K君は4回目の授業でしたが、すごい変身ぶりです。
最初のレッスンのときなどは、体が石のようにコチンコチン。
顔を真っ赤にして、蚊の鳴くような声で話してたのが、とても印象的でした。
ところが。。。
[Do you like salad ?]
[I like salad.]
[Do you like broccoli ?]
[I don’t like broccoli.]
[Did you eat curry and rice today ?]
[I ate curry and rice today.]
[Did you eat hamburger today ?]
[I didn’t eat humburger today.]
びっくりでしょ!
なんと、現在と過去を使い分けていたんです。
思わず、ジャレックと目が合うと、彼はVサインしてました。
英語って、言葉なんですよね。
学問じゃない!
やっぱり、話す、聞くですよね。
こんなに自然に話せるようになって、K君も自信の笑顔。
これからが、楽しみです。
ここで、みなさんにお知らせがあります。
ジャレックの英会話レッスンが、4月より無料になります。
ペガサス塾生だけの特典です!!
みんなで楽しく英会話していこうね!
スポンサーサイト
【2009/03/30 02:38】
未分類
|
COMMENT(0)
|
嬉しい贈り物!
今日、小包が届けられました。
なんと、ベルギーの塩津さんからです。
塩津さんと言えば、スカイプ交流で子供たちが、大変お世話になりました。
ワクワクしながら、中身をのぞきますと、
そこには、子供たちからの嬉しい手紙とベルギー産のチョコレート、それにビールまで。。。
すぐにお礼の電話をしました。
現在、家族で日本に帰っておられるそうです。
「塩津さん、お土産、ありがとうございます。スカイプではいろいろとお世話になりまして。。。また、今回は子供たちに手紙までいただきまして、感激しております。よさみの子供たちに早速見せますね!
ところで、塩津さんの子供たちの日本の感想はいかがですか?」
「それはもう、喜んでいますよ!なんせ、日本語が通じますし、自由に外出できますから。。ベルギーになかったコンビニもありますし。。。」
確か、ベルギーでは、子供たちだけで外出できなかったんです。
「そうなんですか。日本の子供たちにとって、あたりまえなことがベルギーではできませんでしたもんね。次回の交流では、その不便さを是非に日本の子供たちに教えてやって下さいね。楽しみにしていますので、よろしくお願いします。」
「先生!このチョコ、めっちゃおいしい!さすがにベルギー産やなぁ!」
頂いたチョコを早速みんなで頂きました。
「日本に帰ってねんやったら、あいたいなぁ~」っと、Mちゃん、Sちゃん。
お手紙もしみじみと読んでいました。
あの交流のおかげで、よさみの子供たちにとって、今やベルギーが一番身近な国!
本当に、感動的な出来事でした。
今年はメンバーが入れ替わりますが、これからもよろしくお願いします。
ほんとうにありがとうございました。
【2009/03/28 05:25】
未分類
|
COMMENT(1)
|
ついに掴んだ勝利の栄冠!
やりました!
やってくれました!
と言っても、WBCの侍Jpanのことではありません。
K君のことなんです。
今日は、後期試験の合格発表日。
午前10時、携帯にメールが入りました。
着信確認すると、K君のお父さんからです。
心臓が口から出てきそうなのをぐっと飲み込んで、確認ボタン。
「ありがとうございます。おかげさまで、OO高校に合格しました。本人ともども、ほっとしています。」
もう、嬉しくって、嬉しくって涙が出そうです。
最初は返信メールをしようかと思いましたが、折り返し、電話しました。
「お父さん、おめでとうございます。本当によかったですね。K君、やりましたね!お疲れ様でした。私も本当にうれしいです。」
「ありがとうございます。息子より早く学校について、合否を見ちゃいました。息子の番号があって本当によかったです。」
実はK君、私立を受験していなかったんです。
公立1本勝負です。
その公立高校も、学校の先生には危ないからランクを下げるように言われていたんです。
でもK君は、
「俺のプライドが許さんから、ランクは絶対に下げない!実力で勝負する!」
と決断しました。
男でしょ!
普通ならランクを下げるのに、彼は下げなかった。
ラスト一か月、猛勉強でした。
さすがに、日頃クールな彼も、この大きなプレッシャーに押しつぶされそうになっていました。
本当に背水の陣。
毎日、腹痛を訴えていました。
彼がここまで頑張れるようになったのは、夢があるからです。
「一級建築士になる。」
彼が中2の時に、見つけた夢です。
それからの彼は、見違えるように変わりました。
今回受けた高校なんて、その当時では雲の上の存在。
何度も言いますが、定期テストで21点だった英語が、実力テストで97点まで上がったんですから。。
「先生、やったで!」
K君が、教室に報告しに来てくれました。
「やったな!よかったな!ほんまにおめでとう!」
「うん、これでみんなと焼肉食べに行けるわ。ほんまによかったわ!ありがとう!」
「よかった、よかった、でもおまえ、ものすごい経験したなぁ。この経験がおまえをめっちゃ強くしたと思うで。将来、成功間違いなしや!出来ないことなんて何もない。お前は凄いで!」
逆境の中でも実力を発揮する。
彼はまさしく、よさみ教室のイチローです!
ほんとうに、おめでとう!
【2009/03/25 05:36】
未分類
|
COMMENT(1)
|
強い気持ち!
今日は、新中2のMちゃんが体験授業に来てくれました。
バレーボール部に所属しながら、5教科でなんと400点の頑張り屋さんです。
ペガサスなら、クラブ両立もラクラクですから、是非一緒に頑張ろうね!
ところで、WBC見ました?
凄いですねぇ!
私は、朝からテレビに釘付けでした。
日本の野球も本当に強くなりましたねぇ。
彼らの戦いを見ていると、本当に勇気づけられます。
「絶対に勝ちたい!」と言う気持ちが、ひしひしと伝わって来ますよね。
その勝ちたい気持ちの、強いチームが勝つことができるんですよね。
なんか受験とダブります。
「絶対に合格する!」その強い気持ちを持ったものが、頑張ることができ、そして勝利することができる。
やはり、ハートなんですよね。
いよいよ、後期試験の合格発表が明日、いやもう今日になりました。
本当にドキドキ!
いや、絶対に大丈夫!
今日は、最高の日をきっと迎えることでしょう!
【2009/03/24 03:25】
未分類
|
COMMENT(0)
|
うん。これならいける!
ペガサスの勉強方法の特徴は、自立学習ができるようになることです。
なるべく受身の勉強になることなく、一見難しそうな問題も、自分の力で解いていく。
これなんですよね。
この自立学習には、もちろんパソコンが必需品です。
プリント教材では、こうはいきません。
ペガサスが、パソコンを使っているのは、まさしくここにあります。
パソコン教材をより使いやすく、また子供たちにわかりやすくするために、本部をはじめ、全国の塾長が日々工夫し開発しております。
と言うことで、今日、松原教室に数名の塾長が集まって、教材会議を開きました。
議題は、子供たちの自立学習に手助けとなる教材づくりです。
いろいろと試行錯誤しながらでしたが、良いものが出来上がりました。
早速子供たちの反応を見たいと思います。
教材作りは、大変ですけど、本当に楽しいんです。
生徒一人一人の顔を浮かべながらやってますよ。
「OO君やったら、ここが解れへんって言うやろなぁ。。。」
「OOちゃんには、ここは詳しくしとかんと。。。」
などなど。。。
何とか、子供たちが勉強が好きになって、やる気が出るようになり、自分から進んで学習できるように、頑張っていきたいと思います。
【2009/03/23 05:12】
未分類
|
COMMENT(0)
|
後期試験がついに終了!
3月17日に後期入試が行われました。
受験生諸君、本当によく頑張ったね!
お疲れ様でした。
「先生、私もう勉強のしすぎで、吐きそう!」
受験前日のSちゃんです。
「ついに、明日やなぁ!これだけ頑張ってんから大丈夫!今日は早く寝るんやでぇ。」
と言うことで、前日は早く切り上げました。
しかし、その日の夜、親御さんに励ましメールを送ったところ、ある親御さんから、
「塾から帰ってきてからも、勉強してました。」との返事。
頑張ってんねやぁ。。。
合格発表は、24日です。
本当にドキドキです。
全員合格して、焼肉食べに行こうぜ!」
【2009/03/19 02:39】
未分類
|
COMMENT(0)
|
夢への挑戦!
今日は、家族のことを書いてみます。
私事ですみません。
私には、高1の息子がいます。
彼の夢は、イタリアのプロサッカー選手になることなんです。
そのため、サッカーの強豪校に入学しました。
しかし、そのクラブはスポーツ推薦で来る生徒がたくさんいますので、普通に入学した者にとっては、まず大きな壁にぶち当たります。
一軍二軍は、ほとんどスポーツ推薦の子で占めていますので、もちろん彼は三軍からのスタートでした。
しかし、スポーツ推薦といえども、三軍に落ちてくる子もいるらしいんです。
二か月程前のことです。
「お父さん、どうしたら上にあがることができるんやろか?」っと、珍しく相談してきました。
「俺より下手な奴が、上にあがってん。なんでやろ?やっぱり推薦の奴しかあかんのかなぁ?もう、やる気なくなるわ。」
よっぽど悔しかったんでしょうね。
「おまえの悔しい気持ちはよう解る。でもな、サッカーが好きなんやろ?イタリアへ行きたいんやろ?そんなことで腐ったらあかんでぇ。必ずチャンスが来る!絶対に来るから、それを信じて、もっともっと頑張ってみ!」
「そうかなぁ?」
「あたりまえやん。それにお前は推薦じゃない分、人の二倍も三倍も練習せな!人と同じことやってたらあかんでぇ。ところで、お前が、誰にも負けへんことって、あるんか?」
「うん、ある。走る速さでは絶対に負けへん!」
「おおっ、それや!技術がない分、走りまくれ。90分間、息が上がらんと走り回れる体力をつけてみ。走りでは、あいつには絶対かなえへんって、言われるようになり!可能性あるで!」
「それと、自分のことばっかり考えんと、チーム全体のことも考えや。チームのために自分が何ができるかも。それに、監督が何を考えてるんかもしっかりと理解せなあかんで。」
「う~ん、難しそうやけど、やってみるわ!」
確かこの日は休日でしたので、なかなか解放してくれず、夕方から深夜まで話し合ってたような気がします。
そして、昨日。
興奮して帰って来ました。
「お父さん、今日な、監督に初めて、ほんまに初めて褒められてん。」
「何て褒められたん?」
「ええ感じになってきたなぁ。このままやったら、もうすぐ上に上がれるでぇ。って。めっちゃ嬉しかった!」
本当に、スポーツって良いですよねぇ。
落ち込んだり、喜んだり。
悩んだり、悔しかったり。嬉しかったり。
みんな同じです。
そんないろんな経験を乗り越えて、強くなっていくんですよね。
夢に向かってチャレンジ!!
ファイト一発!
【2009/03/15 06:09】
未分類
|
COMMENT(2)
|
親に感謝!
「先生、いつもお世話になってます。」
今日、小6のK君のお母さんと面談させていただきました。
「雨の中、ありがとうございます。ところで、K君、お家ではいかがですか?」
「それがね先生、最近すごく変わってきたんですよ。この前も、『漢字の問題作って出して?』って言うんですよ。『なんで?』って聞くと、『漢字をやっとかな、将来困るからやん。』って言うんですよ。今までこんなこと言ったことなかったんで、びっくりしました。」
「それに、将来は願えば何にでもなれるって、思うようになったみたいで、家でも夢の話をよくするようになりました。もう、うるさいぐらいです。」
「へぇ、そうなんですか。塾でもいろいろと面白い話してくれますよ。この間も『先生、CO2は、どうやったら減らせるかなぁ?」って、真剣にその方法を考えてましたよ。そんなときは、一緒にインターネットで、調べますが、目の輝きが凄いですよ!お母さんも忙しいと思いますが、出来るだけ聞いてあげて下さいね。」
K君は小6ですが、何事にも凄く興味があり、好奇心旺盛な男の子です。この前も、自衛隊と憲法九条の問題を語ってくれました。
「先生、この間ね、『僕が夢を持って頑張ったら、なれないものはないと、思えるようになったのは、お母さんや周りの大人の人のおかげやねん。感謝してんねんで。』なんて言うんですよ。なんか、ウルウルしました。」
「すごいですね!おかあさん。私がお母さんならきっと、号泣してますわ!「感謝」って、そんな言葉が。。。ほんまに凄い。」
「いや先生、ペガサスのおかげです。ありがとうございます。中学になっても、勉強はそら出来たほうが良いですが、それよりも元気に学校へいって、そして夢を持って頑張ってほしいです。中学になってもよろしくお願いします。」
親に感謝とは、本当に驚きました。
お母さんの子育ては100点満点ですよ。
これからも一緒に頑張りましょうね!
【2009/03/14 02:02】
未分類
|
COMMENT(0)
|
リフレッシュ!
時の流れと言うのは、本当に早いもので、よさみ教室は開塾して無事3周年を迎えることができました。
ありがとうございます。
やはり3年も経つと、パソコンも所々痛んできますね。
なんせパソコンは、毎日毎日フル回転してましたので、ちょっとお疲れの様子。
何といっても、ペガサスはパソコン学習が命ですので、今日、全台、総入れ替えいたしました。
工事には4人がかりで3時間ほどかかりましたが、なかなか良い感じです。
何といっても、音が静かなのが、気に入りました。
そこへ、H君が登場。
「えっ、先生、今日は休みやったっけ?」
「うん、そうやで。昨日、休みって、言ってたやん。」
「え~、勉強させて~?」
「ええこと言うやんか!いいよ、いいよ、好きなだけやってや。」
よさみ教室の歴史は、H君と共にあります。
なんせH君は、オープン当初からの塾生ですから。。。
「おっ!先生、パソコンめっちゃ良いやんか!サクサクやで!」
予想通り、最初に使ったのは、やはりH君でした。
「そうやろ!頼むから、大事に使ってや!」
「任しといて!う~ん、先生、ほんまに良い感じやわぁ。」
これだけ気に入ってくれれば、入れ替えた甲斐があります。
さぁ、心機一転、頑張ってや!
【2009/03/13 01:43】
未分類
|
COMMENT(0)
|
中学になってもがんばろう!
「先生、いつも息子がお世話になってます。」
「こちらこそ、すごく頑張ってますよ。」
今日は、小6のS君のお母さんと面談を行いました。
以前にもこのブログで紹介しましたが、S君は学校で「割合と百分率」の単元が、解らなくなって、ペガサスに来てくれたんです。
でも、みなさんがご存じのとおり、「割合」の単元は小学算数の集大成ですから、「分数」「少数」「単位と量」など、すべてが解ってないとなかなかできない単元なんですよね。
S君は、ひとつひとつ、コツコツとそれら全部を頑張って克服してきました。
S君の頑張りには、私も正直驚かされました。
そして、1年かかりましたが、ついに克服したんですよ。
そして、現在、中学の数学を先取り学習しています。
「先生、先日学校で算数のテストがあり、是非先生に見せてって息子から預かって来ましたので、見てやってくれませんか?」
「あっ、そうなんですか。ちょっと拝見。」
なんと、満点に近い点数でした。テスト内容を見ると、「割合」を中心としたすべての単元が出題されています。
「おかあさん、すごいじゃないですか。よかったですねぇ。これで、私も安心して中学校へ送り出すことができますわ。これも、S君が頑張ったからですよ。褒めたってくださいね!」
「はい、先生、抱きしめて、褒めちぎりましたよ!本人もとても喜んでいました。本当にありがとうございました。」
「それで先生、本人が中学になっても続けてペガサスに通いたいと言ってますので、よろしくお願いします。」
「こちらこそ、大歓迎です。中学生になれば反抗期など、勉強以外でもいろいろと悩み事が増えていきますが、私もその時その時でアドバイスしていきますので、一緒に悩み、そして解決していきましょうね!」
「先生にそう言っていただければ、本当に心強いです。よろしくお願いします。」
親御さんに、こう言っていただけると、本当にうれしく、塾業冥利に尽きます。
また、S君の自信に満ちた笑顔がまた最高です。
中学になっても、先生と一緒にがんばろな!
【2009/03/12 05:16】
未分類
|
COMMENT(0)
|
ラストスパート!
ついに、後期テストまであと7日となりました。
3年生は学校が終わるとすぐにやって来ます。
「先生、昨日はめっちゃ勉強したで!」
K君です。
「そうなんや、最後の追い込みやで。後悔のないように頑張りや!」
「でも、先生、ずっと勉強してたら、俺ってなんでこんなに勉強せなあかんねんやろう。って思うときがあんねん。でも、カレンダー見て、あと少ししかない、頑張らなって、われにかえんねんで。」
なんか、その気持ち、解るような気がします。長い時間勉強してると、やる気がうせる時ってありますよね。子供たちにとって人生で初めてとなる自分との闘いです。
「K君、しんどいやろ! でも、このつらい経験がK君を一回り大きくするねんで。そして、将来の成功者になれるんやんか。」
受験勉強は、やってもやっても奥が深く、不安だらけ。。。
みんな、本当に頑張っています。
「みんな、大丈夫やで!自信を持ってや!これだけ頑張ってんねんから。」
今日も4時間、みっちりやりました。
みんな、宿題プリントをたっぷりお持ち帰り。
ラストスパートや!
風邪だけはひかんようにな!
「
【2009/03/11 04:54】
未分類
|
COMMENT(0)
|
すごいやん!
「先生、テストが返って来ました。」
入塾2か月ちょっとの中2のSちゃんです。
なんか、にこにこ笑顔。
これは、期待できそうです。
「そうなんや。見せてくれる?どれどれ。。」
「えっ!Sちゃん、すごいやん!」
なんと、いきなりやってくれました。
入塾前、65点だった数学が86点。
40点だった英語がなんとほぼ倍の79点です。
たった2ヶ月ちょっとで、これは驚異的。
「よかったなぁ、Sちゃん。やればできるって自信付いたやろ?次のテストが楽しみやな。」
「うん。凄くうれしい!次もがんばります。」
その日の夜、お母さんからも、
「今回、すごく苦手だった英語が良くなって喜びが大きかったみたいです。ありがとうございます。」
との、喜びのメールをいただきました。
実はSちゃんのお兄ちゃんはペガサスの卒業生です。
兄妹揃って、お世話させていただきありがとうございます。
Sちゃんは、陸上部に所属し、クラブ練習後にペガサスで勉強していますが、疲れも見せずに一生懸命頑張っていました。
まだ2年生にもかかわらず、目標の高校を決めています。
そして、その目標を達成するためにペガサスにやって来ました。
Sちゃんのやる気の原点は、ここにあります。
やはり、やる気には夢や目標が不可欠。
Sちゃん、その夢必ず叶うよ!
先生は、命がけで応援するからな!
クラブも勉強もがんばれ~!
【2009/03/07 03:18】
未分類
|
COMMENT(0)
|
合格おめでとう!!
今日は、前期試験の合格発表日です。
なんだか、朝から落ち着きません。
午後2時、携帯が鳴りました。
発信元を確認すると、Yちゃんです。
ドキドキしながらスイッチを押しました。
「先生! Yです。。。。」
心臓が破裂しそう。。。
「先生、合格した!」
体の緊張が、いっぺんになくなっていくのを感じました。
嬉しくって、泣きそうです。
「ほんまか! Yちゃん、よかったなぁ!おめでとう!先生、めっちゃ嬉しいわ!今まで、ほんまによく頑張ったもんなぁ。Yちゃんやったら大丈夫やと思ってたんやけど、倍率が2倍やったから、ちょっとだけ心配やってん。お母さんも喜んでたやろ。ほんまに、よかったなぁ。」
「ついに、念願やった目標ののS高校に行けてよかったなぁ。高校に行ってもがんばるねんで。Yちゃんの夢は芸術家やったから、作品ができたら、絶対に、先生に見せに来てな。」
「うん。先生、ありがとうございます。頑張ります。」
はぁ。。。
本当によかったです。
電話の向こうで、Yちゃんの喜んでる顔が目に浮かびます。
ほんまに、よかった。よかった。
その後、Nちゃんからも、合格の知らせが入って来ました。
もう、至福の陶酔です。
塾業やってて、最高の瞬間です。
みんな!
本当におめでとう!!
【2009/03/04 05:47】
未分類
|
COMMENT(3)
|
大学へ行く目的!
「先生、自習室あいてる?使ってもいい?」
去年卒業したペガサスOBの高1のM君です。
「久しぶりやなぁ。今日は、空いてるから使ってもいいよ。どうしたん?」
「今テスト中やねんけど、家では、集中でけへんねん。」
「そうなんや。M君やったら、いつでも歓迎やで!」
卒業した子が、来てくれるのは、本当にうれしい事です。
「成績のほうは、どうなん? まさか、欠点なんて取ってへんやろな?」
「先生、俺を誰やと思ってるん? 前回のテストなんてクラスで一番やで!このまま、3年間キープして、指定校推薦で大学へいくからな!」
「そうなんや。それは、御見それしました。えらい、頑張ってるやん。先生、感動やわ!」
「だって、大学行って、遊びたいもん!」
「え~! えらい動悸が不純やなぁ。大学へ行く目的、もっと考えや? まぁ、頑張ってることは良い事やけど。。。」
M君には、少し「夢教育」が必要ですね。
次回は、ゆっくりと将来について、語り合いたいと思います。
【2009/03/03 05:47】
未分類
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 「個別指導なら住吉区我孫子/あびこ」学習塾ペガサスよさみ教室 教室日記 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.